top of page

                   第14回口唇口蓋裂勉強会

 本勉強会は、当院に通院中の口唇口蓋裂を持つお子さまおよびそのご家族を対象に、医療者側からの口唇口蓋裂に関する情報提供と、当事者やご家族同士の交流を目的として、年に1度のペースで開催しています。これまでの勉強会では、外部講師の先生をお招きして最新の口唇口蓋裂手術などについて講演していただいたり、矯正専門医の先生から口唇口蓋裂の歯科矯正治療に関する説明をいただくなど、様々な分野にわたる情報を提供してきました。
 2024年12月には、第14回とやま口唇口蓋裂勉強会を開催しました。富山大学では歯科口腔外科が口唇口蓋裂治療の中心を担っていますが、成人期以降の鼻修正などの審美的治療の要望もあることから、本年より形成再建外科・美容外科との連携を開始しました。

そこで今回は、形成外科の永井史緒先生から口唇および外鼻修正術の方法やタイミングについて講演していただきました。一部の患者さんやご家族の中には、別の診療科で手術を受けることに対して不安を感じている方もいらっしゃいましたが、新たに赴任された形成外科の先生方の紹介や手術内容の説明を通じて、安心して治療を受けられる環境づくりを進めることができたと考えています。

今回の勉強会には29世帯、計60名の方にご参加いただき、席を追加するほどの盛況ぶりでした。参加者の中には、講演内容を熱心にメモされる方や積極的に質問される方も多く、非常に有意義な会となりました。

写真1.JPG

とやま口唇口蓋裂勉強会の様子

設立    2018年4月

事務局 富山市杉谷2630

    富山大学医学部 歯科口腔外科学講座 内

    076-434-7383(電話)

    076-434-5041(FAX)

    担当秘書:杉村

bottom of page